ご訪問、ありがとうございます。
このところモヤっとする雰囲気が漂っていますが(;^_^A…出来るだけ平常心でいきたいですよね。
で、今回の話題は「先延ばしにしない」です。
昔から自己啓発やスピリチュアル的なものに興味があって、その辺りの本をいろいろ読んでいたのですが、そのうち本に書かれていることを実践するようになったのですね。
その時、わりと最初の頃にに取り組んだのが…この「先延ばしにしない」でした。
“先延ばしにしない方がいい” の続きを読む星空と青を描く物語 ーA narrative drawing the starry sky and blueー
【イラストレーター】有森しずくオフィシャルサイト アクリル絵具で描く星空アート
ご訪問、ありがとうございます。
このところモヤっとする雰囲気が漂っていますが(;^_^A…出来るだけ平常心でいきたいですよね。
で、今回の話題は「先延ばしにしない」です。
昔から自己啓発やスピリチュアル的なものに興味があって、その辺りの本をいろいろ読んでいたのですが、そのうち本に書かれていることを実践するようになったのですね。
その時、わりと最初の頃にに取り組んだのが…この「先延ばしにしない」でした。
“先延ばしにしない方がいい” の続きを読むご訪問、ありがとうございます。
タイトルにも付けたように、『手放すのが先』ってよく聞きますよね。
ワタクシも先日…10年近く続けていたことをやめることに決めました。
その「やめようかな」という気持ちは、すでに数年前も一度感じていました。
“手放すのが先” の続きを読むご訪問、ありがとうございます。
プロフィールにもちらりと書きましたが、子供が二人います。
で、その子達もそろそろ成人するってところで…。
発達心理学とかまではいかなくても、もしやこういう傾向があるのではないかと思ってることを書いてみますー。
基本的に一個人の考え・思い付きってくらいの軽い感じで受け止めてくださいね。
“「自立するために」すること” の続きを読むご訪問、ありがとうございます。
『自己改革・変化』の波が来てるっていうことを、そこかしこで耳にしているワタクシですが、皆さんはいかがですか?
確かに…昨年あたりから(もっと前からか)、何かこう…抜けられないかなーって部分は感じておりましたが。
特にこれってものもなく、2020年を迎えてしまいました。
代わりに?子供が変化を起こしているんですよねー(笑)
“自分を変化させるために” の続きを読むご訪問、ありがとうございます。
むむーっと思うことがここ数か月続いてまして(泣)、気付けば体にも影響が出ていましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?(どんな前振りだ…(;^_^A)
正直、創作活動も滞るようなメンタル具合でもあるのですが、ふっと今朝気付いた事があったのでシェア?もしくは備忘録として書いてみようと思います。
*****
“イメージの向きをみて、変える” の続きを読む