クリエーターズマーケットに参加する理由

ご訪問、ありがとうございます。

2017年12月に初めて

クリエーターズマーケットに参加しました。

で、2018年も引き続き参加する予定ですが

『初心忘るべからず』ということで

ここに記しておきます。

 

ずっと無料公開中

 

自分の創作活動をするにあたって

手っ取り早く公開できるということで

ネットでの活動を選んだのですが

その当時は『作品を出せる場』を求めていたので

とにかくいろんなもの(小説とイラストなんか)が

置けるサイトを探しました。

で、エブリスタさんに辿り着くわけです。

*固定ページの『作品どころ』に表示があるので
そちらをクリックしてもらえば
エブリスタさんの私のページに飛びますよ!

 

当然、無料公開です。

とりあえず、見てもらえるだけでよかったので。

そんな活動を2012年から細々と始めました。

 

比重が変わってきた

 

心の勉強をするのと並行して

自己イメージも変わっていきました。

今の自分ではダメだと思って

出掛けるようにもなりましたね。

(軽めのパニック障害ぽいので克服も兼ねて。

この話はまたどこかで)

一応、世間一般と同じく子育てにかかる時間が

少なくなってくると同時に、

創作への時間も想いも多くなっていくわけです。

うーん(;^_^A

ただ、家事と創作のバランスが

自分の中で上手くとれなくて

心の中は葛藤だらけでした。

その繰り返しの末に

『ガッツリ創作することを決めた』のです。

もう、ソレから逃れられない、そんな感じかも。

それからはさらに自由に思ったように

作品を公開していきました。

 

それはふと思ったこと

 

無料公開を続けていて

アクリル画を描くようになって

…ちょっと立ち止まってしまったんです。

今の自分のスタイルに飽きたというか

マンネリ化してきたんですね。

で、思い切ってネットで委託販売に出してみたけど

成果は出ることなく…。

そんな時、ライブ終わりにCDを直売りしている

ミュージシャンの方を見ていると…

『あー、なんかいいなぁ』

ふっとそう思ったんです。

自分の作品を介して、人と関われる。

作品が目の前で相手の手に渡っていく。

それって、すごい幸せかも、と。

そう思ったんですね。

自分はそういうことがしたいんだ。

じゃあ、どうする?

そう考えた時、昔取った杵柄で

コミケが浮かびました。

いや、コミケじゃないよね(;^_^A

ジャンル的にも。

ということで。

上手いこと見つけることが出来ました。

クリエーターズマーケット@名古屋!

 

どこまで出来るかわからないけど

 

自分の中で「出来る気がしていた」ので

家族に了承をもらい、

娘ちゃんのサポートももらって

参加したのです。

ほぼ戦略もなにもせずで参加したのですが、

それでも手に取ってくれた方々がいて。

心拍数は高かったけど、

それと同時にワクワクもしてたので

自分には必要な経験なんだと思いました。

もしかして、

自分に自信を付けるために必要なことを

思いつくのかも?

このところ、そんな風に思います。

例えば、無謀にみえるチャレンジも

成功or失敗ではなく、

やることで自分を認識し直すチャンスが来た!

そう捉えればいいんじゃないかな。

 

と、そんなわけで。

更なる自己イメージ向上のためにも

2018年はクリエーターズマーケットに参加します。

 

と、決意表明しておきまーす。

 

お読みくださり、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.