ご訪問、ありがとうございます。
『人生=時間』ということで、このところ連投しております。
今回は、日々自分は一日をどう使っているのか?という現状把握についてのお話です。
方法はそれこそとても簡単なんですが、自分からはなかなかやらないことなんです。
*****
現状把握といっても、だいたいお勤めや学校に行っているとほぼ決まってきますよね。
起きる → 仕事・学校 → 家でくつろぐ → 寝る
簡単に区切るとこんな感じですよね。
主婦の方だと、お昼は自由ですが隙間に家事が入っていたり、夜は家族のリズムに合わせるのでバタバタ…な感じでしょうか。
なんとなく一日の流れは、頭の中にありますよね。
そこを念頭において、自分のやりたいことをやる時間を捻出していると思います。
私もそうでした。
子供が小さい時はお昼寝中を狙って。
幼稚園や学校に行くようになったら、その間に。
誰にも邪魔されない時間を見つけて創作する日々。
でも…もっとやりたい、時間が欲しい、そんな風に感じていました。
で、ですね。
このいわゆる『不満』をずっと抱えていても能がないので、
改善する方向に動き出しました。
まず最初に取り掛かったのは、『自由になる時間はどこなのか?』
それを見つけるためにも24時間の区切りがある手帳で
自分の行動を記録してみたのです。
よく、ビジネス系や夢を叶える系の手帳には大抵その日の欄に時間ごとに用事が書き込めるようなスペースがありますが、
・視覚的に自分の動きや仕事量がわかる。
・何に多くの時間を割いているのかがぱっと見でわかる。
・空いている時間がわかる。
と、こんなような理由だと思います。
頭の中だけで考えているより、視覚で分量を比べるだけの方が印象にも残りますしね。
結論をいうならば、『スケジュール管理』。
これに尽きるわけです。
よく小学生の頃とか、夏休み前に勉強の時間とかって一日のスケジュールを作りませんでしたか?
これを自主的に大人になってもやるんです。
オトナならではの柔軟性をもって。
私の場合ですと、その日の朝の家事が終わってから
その日の夕食づくりまでのスケジュールを決めたり、
だいたい曜日でやる創作の内容を決めておいて、
実際はその日の様子で変更しつつ、こなしたりしています。
(創作内容がいくつもあるので…(;^_^A)
これをやるようになって、コンスタントに創作時間を取れるようになったし、
もちろん体調面との関連も私は重要なので休息日を設けたり、
子供と出掛ける日を作ったりと日々具体的にやることを決めているので
動きやすいし、記録も取っているので「これだけやれた」感はありますよ。
実際に自分の動きを把握すると、意外と空き時間をなんとなく過ごしている事に気付けたり。
効率よく動ける方法が見えたり。
自分なりの工夫ができます。
その気付きを次の日に活かして、上手くいけば採用だし、ダメなら別の選択肢を選べばいいだけ。
ようするに、トライ&エラー。
アウトプットとフィードバック。
その繰り返しが、良い習慣を作ることにもなるし、
一日一日が充実することで、自分に対する満足度もあがるし、
自己肯定感や自己効力感もあがってくると思いますよ。
*****
もちろん、物事にはメリット、デメリットがありますので注意が必要です。
・スケジュールを詰め過ぎない
・決めたスケジュール通りにいかなくてもある程度はOKにする
・出来なくても、ずれ込んでも、めげない。凹まない。批判しない。責めない。
・空白の時間も必要
・NOスケジュールの日も作る
…など。
ルール化するのはいいけれど、それに縛られてしまうのは別問題。
オトナらしくスマートに管理できるといいですよね。
ついつい、自分に甘くなる時は大抵お疲れ信号だと思うので、
早めに休息日を入れるとか。
自分のためのスケジュール管理なので、
自分らしいやり方を模索する。
失敗しても、誰に文句言われるわけではないので。
またチャレンジすればいいだけ。
*****
それくらい気軽に、だけど向上心をもって取り組めたらいいかな、と思います。
私も日々、調整しながらやってます。
よかったら、試してみてね。
お読みくださり、ありがとうございます。