ご訪問、ありがとうございます。
2024年最後の月、まずはこちらから。
GALLERY龍屋さん主催の『TATSUYA ART COMPETITION 2024』。
通称『タツコン』です。
募集開始早々申し込みしました。(あっという間に埋まるんですよ…)
今年は「 No.66 」になりました。投票の際はよろしくお願いします!
では、今年のテーマは『空』ということなので…こうなりました↓
*****
中、高と通学時間が長かったのもあってか。
道中に空を見上げることが多かったのです。
そんなときに思ったのが。
この先が宇宙なんだよなーってこと。
空と宇宙って、パツッと何かで遮られているわけではなく、自然に移行しているんですよね。
ということは、自分のいる大地や空気と宇宙は続いている…ってことで、わりと早めにタイトルが出てきました。
…(;^_^Aちょっとスタイリッシュではないけどねぇ。
後でも色々思いついたりしたのですが、先ほど書いたことを考えると一番わかりやすいかな、と思いそれに決めました。
こういうとこにも作家のセンスがでるよね…(-_-;)
今回もペン入れしてます。
わかんないと思うけど、あおぐまやあかくんを描く時はちゃんとGペンと丸ペンを使い分けていますよ。
↑ 塗り一回目。
何やら図形のようなものが?とお気付きかと思います。
これはなんちゃってホロスコープもどき。
自分のいる場所と宇宙が繋がっているだけで描こうとすると、いつも通りの星空だけになりそうだったので、もうひとつ意味合いを付け加えました。
そう。
ワタシタチの内的宇宙です。
内側に意識を向けるとわかりますが、…際限ない空間ですよね。
体で意識が途切れるところがあるわけではなく。
無限の状態。
その内的宇宙を表しているひとつのものが、西洋占星術とも言えるかと。
占星術は実際の天体の動きを使って解読する占いです。
宇宙とのつながりがあると言ってもいいですよね。
そんなわけで、占星術で使う10天体を組み込みました。
今回は犬のぬいぐるみ(愛されすぎてくったりしてるし、ほつれて修正されている部分もある)あかくんに帽子とマントと杖を持ってもらい、上を見上げてねの視線誘導をしてもらってます。
敢えて線画にしているのは、ちょっと別次元の存在というか、レイヤーが違う存在というか。
パッと見た時に絵になじんでないので、目が行くんじゃないかなという目論見のためです。
ちゃんと天体一つ一つ、実際の写真を見ながら色塗りしました。
あ、太陽はシンボリックになってますけどね。
では、完成図です 👇
ちなみに。
天体の配置は、冬の大六角形です。(太陽と月と冥王星は除いて)
一応太陽からの距離順に置いてますが、正確な順ではないです。
あと、天体には銀色で占星術で使っているその天体を表すマークを書き込んでます。
反射させないとほとんどわかんないようになってます。
*****
『見上げる空 内なる宙(そら) すべては可能性と無限』
どこにも境界線はなく、永遠に広がっている。
上を見れば青空があり
その上には宇宙空間が広がっている
心の内側をみつめれば
その中も空間が広がっている
…そーんなことを意図して描きました。
伝わる?伝われー( ´∀` )
で。
『タツコン』はお客様の投票と購入で順位が決まるコンペとなってます。
直接会場やオンラインでも投票と購入が出来るので、よかったら応援していただけると幸いです。
実は初めて参加した時(ゼロテンだったっけ)にビギナーズラックでか、作品を購入していただけたんだよねー。
その後は鳴かず飛ばず(´;ω;`)なので、そろそろお迎えされたいです…。
(S3号サイズなので、お値段は33,000円(税込み)ですが)
どなたかに届け!(しつこいっ)
クリマ51の開催日と同じスタートなので、クリマの会場でフライヤーを配布する予定です。
よかったらクリマに遊びに来てフライヤーも受け取ってくださいねー。
では、イベント詳細です。
『TATSUYA ART COMPETITION 2024』
2024年12月7日(土)~21日(土)
11:00~18:00 会期中無休
GALLERY龍屋(愛知県 尾張旭市)
*オンライン販売と投票のページは開催後にリンク先を載せます。
お読みくださり、ありがとうございます。