ご訪問、ありがとうございます。
クリマ44の前に、こちらの展覧会があります。
ちょっと凝っていて、作品テーマが設けられているのです。
それが『温故・知新』。
どちらかを選んでそれに基づいて作品を制作。
展示中は、感想カードを書いてくださるとお好きな作家さんのポストカードを受け取れる…という、つくしチームさんらしい企画展です。
展示場所は、地下街の通路なので通勤通学お買い物ついでに見て頂けます。
密にはならないオープンなギャラリーです。
ちょっと気分転換におススメかと思われます。
*****
では、ワタクシの作品を解説しつつ、ご紹介します。
作品テーマは『知新』をチョイス。
今って、コロナの事もあるけど、「風の時代」とかもあって「新しい世界」への移行期とか言われてますよね。
生活様式も変わって、それに馴染みつつもあるし。
とにかくコロナというショックな出来事で半ば無理やりの変化ではあったけれど、世界中での変化が起きて、それに慣れていく私達。
新しい世界、新しい変化を受け入れていく私達、そして各個人(私)。
といういみを込めて。
タイトルは『New Earth,New We』にしました。
そう、タイトルにあるように地球を描くことにしたのです。
これが、なんと!高校の美術部に入った時に描いた以来なんじゃなかろーか…。
結構な大きさの地球を描くのって。
そう気付いた時に、あの高校生の時の私とは違う、進化した(多分(;^_^A)私が描く地球…。
それも(多分)進化してると思われる地球を描くわけですね。
と、ここでも「New Earth」が引っかかってくるわけです。
んで、ふと地球の進化を含められないかな?と思ったので、調べました。
Newton 別冊『地球と生命 46億年のパノラマ』というやつです。
そこから気になるワードが「マグマオーシャン」と「全球凍結」だったので、球の中に一部分として入れることにしました。
そして、最初は普通に大陸を描くつもりでしたが…見つけちゃったのよねー。
雑誌の最後の方に、「2億年後の超大陸のイメージ」があったんですよ。
今は分かれている大陸ですが、またひとつになるって考えられているそうですよ。
んで、このマグマオーシャンと全球凍結と2億年後の超大陸の間を抜けていくように、葉っぱや花をまき散らす鳩を描きました。
お口にはなにやら葉っぱをくわえています。
鳩は平和のシンボルでもありますよね。
…ま、描く時は特に鳩らしく意識して描きませんでしたが(;^_^A
羽や尾っぽを植物にして、不死鳥のように伸ばしました。
んで、小さな花を散らして。
下の方には、蓮の花をいくつか。
スケルトン方式で描き込みました。
と。そんなことを考えて制作しました。
…『知新』になってるかな??(;^_^A
ちなみに。
テーマソングなるものも、勝手に設定しております。
Sing Like Talking の名曲『La La La』です。
わかる人には何となく伝わるかなぁ…。
歌詞に「野の花」や「鳥」が出てくるんですよ(^^♪
よかったら、聞いてみてね。
あ、作品の全貌をお見せしてなかった(;’∀’)
こちらです↓
では、イベント詳細です。
つくし賞(称)2021
期間:2021年6月22日(火)~7月4日(日)
場所:セントラルギャラリー(地下街セントラルパーク内)
時間:10:00~21:00
*日祝:20時まで。最終日:17時
入場無料
*受付にて、各作家さんのポストカード(200円)で販売。
*感想カードを記入してくださる方には、お好きな作家さんのポスカを1枚プレゼント。
イベント詳細 → こちら
感想カード、お待ちしております~。
あ、それぞれつくし賞について投稿したSNSのQRコードもあわせて展示されますので、よかったらそちらにもコメントして頂けると嬉しいです。お返事させて頂きますよ~。
お読みくださり、ありがとうございます。