ご訪問、ありがとうございます。
3月下旬から4月上旬は『つくし賞2023』に作品を出します。
このイベントはふたつのテーマがあり、そのうちのどちらかを選んで作品を描く…というシステムになってます。
2023年は「帰る場所」と「新天地」。
選んだのは「新天地」です。
どこかに向かっていく感じは思いつきやすいし、描きたいテーマかもしれません。
ワタクシ的に。
では、制作過程をお見せします~。
*****
今回は、いつものように星空を描くのですがちょっとおもしろい効果を出したくて、下地を考えてみました。
空を描くので、色が重なって別の色になるのは避けたいし…。
真ん中と右側は特に画面の変化はなく、色が重なってるだけ。
これだといつも通りなので…今回は左側を使うことにしました。
左側の絵具はホルベインさんのアクリリックガッシュのパステルカラー。
不透明なので、紙の質感が消えて他の塗りの部分との差が出て面白いんじゃないかなと考えました。
で、ペインティングナイフを使って塗りつけました。
がさっとした感じを残しつつ…塗りすぎないように注意しながら進めました。
その上から、青系の色を薄く何層も重ねていきます。
紙への絵具の入り方と、絵具のうえへの入り方が違って面白い(^^♪
重ねて重ねて…こんな感じ。
直接的な線ではないけど、方向性がうっすら見えているから視線もそちらに誘導できているのでは…。という計算もしています(効いているかはちょっと自信ない(;’∀’))
今回は夜空というよりは、青空のイメージなので明るめに。
青空でも星(ホワイト)を散らします。
だって、空の上には星があるもんね。
太陽が出ているから見えなくなっているだけで。
(という理屈を持ってるので、空の先には宇宙があるんだなーと空を見ながら登下校していた中学時代…危ないなー(;^_^A)
テーマが「新天地」なので、道中を描くことにしました。
目的地に向かう部分にロマンがあるっていうか。
漫画や小説も道中の出来事が楽しかったりしますよねー。
それはさておき(;^ω^)
目的地にむかうという表現を何にしようかな…と考えたのですが、やっぱり鳥にしました。
飛行機にキャラが乗って向かうのもアリですが、個人的には「肉体を使って」という部分にこだわりがあるので…そういう意味も込めての「鳥」選択なんです。
ただ、肉体だけあっても「気持ち」がなければ動けませんよね。
その「気持ち」を表現するのに、ぬいぐるみのあおぐまを登場させました。
こちらはつけペンに液体のアクリル絵具で描いています。
2021年ごろからアクリル絵具で描いた作品にペンでぬいぐるみキャラを描く作品をだしていますが、誰もやってないのと(多分)ちょっとしたミスマッチ感が面白いなと思って続けてます。
最初はミリペンで描いていたのですが、色がなかなかのらなくてね…。
困ったなーと思ってた時に思いついたのでした(;^ω^)
ぬいぐるみに持たせた旗にも意味があります。
旗は「意思」。
上から「白:純粋、神聖、無垢」、「赤:情熱」、「黄緑:希望、柔軟、フレッシュ」です。
色の意味を検索してチョイスしました。
ちなみに、ぬいぐるみは「青」なので「冷静」の意味も込めてます。
情熱のままに突っ走っても目的地にすんなりたどり着けるかわかりませんからねー。
で、肝心の目的地は浮島をいくつか描きました。
…こまかっ(;’∀’)
いくつもあるのは、一か所だけじゃないということで。
と、長々と説明しましたが…完成形はこちらです。
スマホ写真だと色が飛んじゃってるので、是非直接見ていただけたら幸いです。
つくし賞は、感想カードを書いていただくとその作家さんのポストカードがもらえるというイベントでもあります。
ワタクシも別の作品のポストカードを出しているので、お手元にお迎えくださいませー。
では、イベント詳細です。
『つくし賞2023』
2023年3月28日(火)~4月9日(日)
10:00~21:00
鑑賞無料
*久屋大通駅(愛知県名古屋市)の南改札口を出てすぐの壁面ギャラリーです。
【おまけ】
寒い時は絵具の乾くスピードが遅いので…こんな強引なこともしてたりして(;^_^A
マネしないでね~。危険ですよね。
基本はホットカーペットの上に置いてますよ。
この日はほんとに寒かったからねぇ(;’∀’)
では、たくさんの感想カードがいただけますように…<(_ _)>
お読みくださり、ありがとうございます。