ご訪問、ありがとうございます。
人と関わる中で自分の行動を決める時、どこまで考えて決めていますか?
相手のこと、自分の事、状況etc.と決めるポイントはいくつかありますよね。
で、自分の動きを決めて、行動に移す。
…その後、思い返します?
自分の判断は本当に正しかったのだろうか?
これでよかったかな?とか。
後から、取った行動に対しての愚痴みたいな文句を聞いちゃったら…。
余計に「あれでよかったのかな?やっぱり、あーすればよかったのかな?」と考えだしてしまいませんか?
これ、私は割とあるんです。
*****
先日まさにこんなふうになったことがありました。
介護施設に居る実母に会いに行った時。
行ったら、実母は診察中でいなかったんですね。
そこで迷ったんですが、職員さんに来たことを伝えてもらうことにして帰ったんです。
その施設から自分の住んでいる所まで、車で2時間弱かかるのですが、遅くなるとラッシュに巻き込まれてそれ以上の時間がかかるし、家族の夕食も作らなくてはいけない…。
後々、自分(家族も?)が大変になるのが目に見えるので、帰ることを決断したわけです。
で、その夜兄に報告したら、軽く非難されたわけです。
言われるかなとは思っていたけど…、言われちゃうと哀しいわけです。
迷っていた時に、帰ることを選ぶと罪悪感を持つのはわかりきっていたので、
言われちゃうと余計に強く感じてしまいますよね。
何度も思い返しては「ああ、やっぱりなぁ…」みたいに落ち込むので、
ドンドン罪悪感が強くなるというか、自分で穴を掘ってるっていうか。
そうやって、落ち込んでいくキッカケみたいな思考パターンがあります。
自分でこう決めたのだからこれで良しっ!って、思い切りがいいと楽なのですが…。
どうしても迷ってしまいます。
それが人間なんだ、といえばそーなんですけどね…。
皆さんにもそれぞれの落ち込みに誘うような思考パターンがあると思います。
気付いていた方がいいのか、気付かない方がいいのか…(笑)
わかりませんけど、ちょっとよく自己観察してみるのもいいかもね。
お読みくださり、ありがとうございます。