不安感と向き合う

ご訪問、ありがとうございます。

…イベント記事の後がこれって、なんか情緒不安定な人みたい(笑)

『よく読まれている記事』の上位に『ぷちパニック発作』のことについて書いた記事があがっているので、その後を書いてみようかと思います。

不安発作が出る状況を自分なりに把握しているのですが…やっぱり予期せぬことが続くともやもや~と出てきますねぇ…(泣)

*****

不安発作が出る状況は(あくまでも、ワタクシ、有森の場合ですよ)

1.体調がすぐれない。疲れている。

2.思考がネガティブ寄り。

3.未解決な事やどうにもならない事がある。待ちの状態とか。

特に、1.は重要だと思ってます。

体が重だるいとか、目が辛いとか、頭が痛いとか。

そんな状態で電車に乗った日には…不安発作が出るでしょうね(汗)

ただでさえ、体調が悪い時ってネガティブ寄りじゃないですか。

ちょっとしたことが我慢できないとか、イラっとするとかね。

なので、電車に乗ってどこかに行く時は数日前から気を付けてます(笑)

あ、ちなみに映画館もダメだったんですよね。

今でも映画を見る時は体調のいい時って決めてますー。

ほとんど発作は出なくなったんですが、今でも初めての場所に行く時とか、なんとなく不安な時は、オーラ・ソーマのポマンダー↓をささっとつけていますよ。

持ち歩いているのは、保護とグランディングのレッドと、リラックスとリフレッシュのエメラルドグリーン(左・中央)
今は右のラベルです。ちなみに浄化と調和のホワイト。

で。この厄介な不安感ですが…皆さんはどう扱ってますか?

以前の私がやっていたのは、…そのまんま、不安感に乗っかっちゃっていたんですよね。

ん?どゆこと?と思いますか?

感情って、特にブレーキかけなければ、そのまま体感しますよね。

嬉しいなら、嬉しいって。飛び跳ねたり、スキップしたりして行動にも自然と現れますよね。

怒る時は、お子様ならいざ知らず、年と共に表に出さなくなりませんか?

公の場では暴言をチラッと吐くだけ、とか。

泣く時も、人前で泣くのは恥ずかしいって学習するので、泣きそうになると誤魔化したり、グッと堪えたりしませんか?

これが、感情にブレーキをかけている状態だと思うんです。

だけど、不安って、実際は自分の内側だけのことだったりするので、思ったら思いっぱなしって人は多いんじゃないかな…。

なので。あえて、問いかける。

『なぜ不安に感じているのか?』と。

もやもや~と湧き上がってくる不安感に注目するというか、凝視するというか。

実は、感情って感じきると自然と消えていくものなんだそう。

なので、湧き上がってくる不安感にガッツリ向き合ってみるのが手っ取り早いのです。

そこで見つめているうちに、ふっと浮かんだ気持ちとか感覚とか…なにがしか浮かぶんですよね。

それが、とっても大事な部分なのです。

自分はどう思っているのか?がわかるんですね。

よくよく見てみると、そのことだけではなく、全般的に自分が上手く事を進められるか自信がなかったり、自己評価がえらく低かったりってことに気付けるわけです。

そして、その次は『本当にそうなのか?』と疑うんです。自分の思っている事を。

過去にやってきたことを振り返るのが一番いいかと。

ただ、ここでは客観的に自分を見るのが大事かな。

世の中的にまあまあちゃんと出来てるよねって、出来てるところを見つけるんです。

そうすると、過去の出来事のその時の気持ちなんかも思い出して…そういえば不安だったけど、結構あっさり出来たよなーとか。

不安だったけど上手くいった事例を見つけると、今不安だけどそこまで深刻にしなくてももしや大丈夫かも?と気持ちが動く…かも。

それと。案外皆さん完璧主義なんですよね。

『間違えてはいけない』っていう思い込みは持ってると思う。

もちろん私も持ってます。

だからね。時々、ちょっと変でも、間違っても、おかしかったらやり直せばいいし、それはそれで学びになるんだから、別にいいんだ!と思うようにしています。

初めてのことはもちろん、どんな時だって、人間間違えることはあって当たり前ですよね!

このあたり、他人には寛大なんだけど、自分に対してはそうじゃないんですよ。

ぜひ、自分に対しても寛大でいてくださいね。

でさ。結局のところ、どう転んでも『大丈夫なんだ』って思えるようになれればOKかと。

そう思えると、多少は不安感がなくなると思うのですが…。

まあ、そうは言っても。

切り替えが出来る時と出来ない時はあります。

それもまた然り。

出来る時でいいので、ちょっと自分のための時間を作って、内側に潜る。

正解はないものなので、自分の感じたこと・思ったことをその時の答えにする。

その繰り返し…かなとも思います(汗)

人生の長い時間の中で、やっぱりネガティブ寄りな数年もあれば、ポジティブ寄りの数年もあるので。

そうやって葛藤しながらも、もがきながらも自分と向き合うことが、『自分を大切にする』ってことかなーと思います。

*****

以上、とりとめもなく思ったことを書いてみましたがいかがだったでしょうか~?

なにか、ヒントとか、お役に立てればいいなと思います。

   

お読みくださり、ありがとうございます。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください